Featured article
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
テラフォーミングマーズ 拡張 ヴィーナス・ネクスト
こんにちは。
テラフォーミングマーズのやりすぎによる夜更かしで、口内炎ができたサムです。
さて今回は、火星の開拓から、さらに金星も開拓しちゃおうぜ☆
というロマンかつ壮大な拡張のソロプレイの感想をお伝えします。
火星ですらテラフォーミングは困難極めると思いますが、マジモンの金星の気温は表面400℃以上あるわ、気圧は深海1kmにそうとうするわで金星だと条件的にもっと困難と思います。現実に金星をテラフォーミングする案として、宇宙空間に巨大な日傘をつくるというのもあります。どんだけ資源いるんや・・・。
ちなみにこの案はプロジェクトカードとして、ゲームの中に登場します。
壮大!(笑)
また、金星の表面から高度50km以上ではそれなりの気温と気圧になる(らしい)ので、そこで生活するフローティングシティ構想なるものがあるようです。
このゲームでの「浮遊体」の概念や都市タイルの位置なんかももそこからなのかな。
ヴィーナス・ネクストのプロジェクトカードには、当然ながら金星の開発を上げるカードがあるんですが、条件が厳しめではありますが、金星の開拓地を+3上昇となかなか強力なのでマルチの場合はゲーム終了条件に絡まないとはいえ、使ってみたくなりますね。
![]() |
画像はAmazonより |
ソロプレイの感想
結論:難易度は上がります!
ヴィーナス・ネクスト拡張をいれることで、既定のターン数(プレリュードなしで14、ありで12)内でいままでのグローバル・パラメータ:GP3種(海洋。温度、酸素濃度)に加えて金星の開拓状況も15段階上昇させなければなりません。
いままでも結構シビア(ていうか大体失敗する)だったのに、この条件だけだと、クリアはおそらく不可能なので「政府による開発」という、いずれかのGPを1段階上昇させるターンが追加されました。
ありがとう(アメリカ主導の)地球政府。
ただし、この政府効果によるGP上昇ボーナスは取れませんので、ボーナスがあるときは、自分で上げる必要があります。また政府の力をもってしても、トータルで12Pしか上がらないので、あとの3Pは頑張るしかありません(苦笑)
そしてこのシステムはあれかな、マルチの時は自分が取れそうにないボーナスを潰すっていういやがらせができるんかな!
当分ソロプレイしかできないけども!!
ソロプレイの感じとしては、この拡張は難易度をあきらかに上昇させます。プレリュードカードには金星に絡んだものがないので、その辺のシナジーにはあまり期待できないですね。残念。クリアできるかどうかは、企業カードの選択、プレリュードカードの組み合わせ、プロジェクトカードの引きに左右されがちですね。正直ムズイ。
そのあたりは、コロニーズ拡張をいれることで易化するのかもしれません。
次回はそのコロニーズ拡張について書いていきますよ!
口内炎早く治らないかなあ・・・。
コメント
コメントを投稿