Featured article

スターアトラス ポータル

【ドイツ】オクトーバーフェスト!(3)

まとめ


オクトーバーフェストについて、注意点をいくつか挙げてきましたが、
まとめると

①時間帯によってはテントに入れないこともある(特に夜)

②怪しげなチケットを売ってくる人もいるので、よく確認すること

③お金やチケットは注文したものが届いてから支払う

④「ein prosit」という歌を覚えていくともっと楽しい



です。

④番目のは、さっき思いついたので追加で

オクトーバーフェストの会場では生演奏で色んな曲がかかっています。
その中でも、この曲は日本で言えば「乾杯の歌」って感じで、あいまあいまに掛かっています。
なので、覚えていけば現地のひととも歌えるし、よりバイエルンっ子気分を味わえるんじゃないでしょうか。

「Youtube」でも色んな方がアップしてます!
参考URL:OKTOBERFEST 2016 日本公式サイト
http://www.oktober-fest.jp/song.html





私が体験した中では、こんなところですね😀
他にも注意すべき点はあるかもしれません。
スリとか。置き引きとか。



まあそもそも外国ですしね。



でも、オクトーバーフェストの雰囲気はとても楽しかったですし、ビールやソーセージ(ヴルスト)も最高でした!


      ヴルスト:屋台でも売っていてあちこちで買える

楽団の生演奏もあったりで、日本では味わうことのできない雰囲気、行って損はないと思いますよ( ´∀`)bグッ




おまけ



実は、ドイツではビール祭りはオクトーバーフェストだけではなく、
各地で行われています。

シュトゥットガルトで行われているのが、



そう、



カンシュタッターフォルクスフェスト!!





こっちも同じ時期にやっていたので参加してみました!!



規模としてはより小さいですが、雰囲気はよく似ています。
風船の売り子さんがいたり、ちょっとずつ違ったところはありますが、楽しい雰囲気はそっくりです🍺🍺🍺


どちらかというと、オクトーバーフェストの会場ではドイツ人以外の外国人も多かったですが、こっちはほとんどドイツの人でしたね。

この日は日本人は皆無。オクトーバフェストではちらほらいました
 


         こっちも凄い人だ!

夕方に行ったんですが、こっちには座ることができました!
机のうえに立ってる人は、特別暴れているわけじゃありません・・・






みんなテーブルの上に立つからですw

日本だと、まず怒られますね!!
ドイツの方、日本に来て机の上に立ってないかしら

心配・・・😅

風船の売り子さんと(ただし1ユーロかかる)





スイス在住の某有名キャラクターも来ていました!
ドイツではビールは16歳から。きっと彼女も合法なんでしょう。



どちらのお祭りもとても素晴らしい!!
ビールやお祭りが好きな方ははぜひ、都合を合わせて参加されることをおススメします🍺


Bis bald!!


コメント